1日体験コース
<募集コース>
〇ベビー |
【水・金・土】12:00〜13:00 【対 象】6ヶ月〜2歳 ※同伴者はどなたでも自由です。(パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃんなど) |
〇わんぱく体操 |
【火・金】16:15〜17:15 【対 象】3歳〜小学1年生 |
〇幼児 |
【月・火・水・金】14:45〜16:00 【対 象】2歳6ヶ月〜年長 ※おむつが取れている事が条件となります。 |
〇ジュニアC |
【月・火・水・金】16:00〜17:15 【対 象】年長〜(水慣れ〜クロール) |
〇ジュニアD |
【月・火・水・金】16:00〜17:15 【対 象】年長〜(背泳ぎ〜 ) |
【ベビー・わんぱく体操】は参加費無料
【幼児・ジュニアC・D】は参加費1,100円(税込)
参加には前日までの予約が必要となります。(木曜は定休日の為問い合わせ出来ません)
スクール紹介(お子様) ※木曜日は定休日となります →大人の方はこちら
ベビーコース(6ヶ月〜)
目的 |
1)水の中で全身運動
赤ちゃんは母体の中で羊水に包まれて育ちました。
そのため、水に浮く・バランスをとる・手足を動かす・呼吸調整をするなど、いくつかの水に対する本能・感覚反応を持っています。
水に対する本能は、成長するにつれ薄れていくため、早くから始める事をお勧めします。水の浮力は体を軽く感じさせ、安全に動かしやすくします。全身の筋肉発達に最適です。
2)丈夫な体を作ります
水の刺激によって皮膚を鍛え、浮力により平衡感覚を養い、水中での呼吸調整により心肺機能の働きを向上させます。
3)家族とのスキンシップ
抱きしめる・手をつなぐ・頬を寄せる・・・肌と肌との触れ合いが信頼関係を築きます。赤ちゃんと家族(同伴者)一名のレッスン参加となります。 |
幼児コース(2才6ヶ月〜幼稚園年長)
目的 |
水慣れから、もぐり、キックなど楽しみながら幼児期の発達に合った、様々な遊びを取り入れた練習を行います。泳力別に3つのクラスに分かれます。

(1)めだか |
水中歩行・立ち飛び込み・板キック |
(2)きんぎょ |
板けのび・板けのびキック5m |
(3)くじら |
けのびキック6m |
|
ジュニアCコース (幼稚園年長)
目的 |
水と遊ぶ楽しさを学び、水(プール)に慣れることから始めます。その後も、もぐり・キックの練習を行い、クロール25m完泳を目指します。お子様に無理させる事なく、楽しみながら練習を行います。

6級 |
※水への恐怖心を取り除きます。
※キックの動作を習得します。[けのびキック8m]
|
5級 |
※泳ぎの基本姿勢を習得します。
※クロールの基礎を習得します。[ノーブレグライドクロール10m]
|
4級 |
※クロール25mの完泳を目指します。[グライドクロール25m] |
|
ジュニアDコース(幼稚園年長)
目的 |
クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライの泳法の習得、泳力のアップを図りながら基礎体力の向上・体力づくりを図ることを目的としたコースです。

3級 |
- 背泳ぎ25m完泳 |
2級 |
- 平泳ぎ25m完泳 |
1級 |
- バタフライ25m完泳 |
特級 |
- タイム測定 |
|
土日早朝コース (幼稚園年少〜小学生)
目的 |
水と遊ぶ楽しさを学び、水(プール)に慣れることから始めます。その後も、もぐり、キックの練習を行い、クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライの泳法を修得します。お子様に無理させることなく基礎体力の向上、体力づくりを図りながら、泳力アップを目指します。また、水慣れクラスから4種目クラスまで設置しておりますので、ご兄弟で同時間に受講できる便利なコースです。
水慣れ - |
初心者クラスです。水が恐いというお子様が、プールやお友達に早く慣れるよう、ジャンプや顔付け等、水遊びを中心に行います。 |
板キック けのびキック - |
頭を入れてバタ足で8メートル泳ぐことができるお子様のクラスです。クロールにつながるキックを中心に行います。 |
クロール (呼吸なし) - |
きれいな泳ぎの姿勢でクロールの腕の回し方を中心に行います。 |
クロール (25mクラス) - |
呼吸ありクロールで25m完泳を目指します。 |
4種目 - |
クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの4種目の泳法、100M個人メドレーの取得を目指します。 |
|
サンデースイミングコース (幼稚園年少〜)
目的 |
水と遊ぶ楽しさを学び、水(プール)に慣れることから始めます。その後も、もぐり・キックの練習を行い、クロール25m完泳を目指します。
水慣れ ※初心者クラスです。水への恐怖心を取り除くところから始めます
バタ足 ※キックの動作を習得します
クロール ※クロール25mの完泳を目指します。 |
選手・育成コース (コーチ認定者)
目的 |
選手・育成コースは更なるレベルアップを目的とし、コースを2つに分けてレッスンを行います。各コースの目標内容は次の通りです。
1) 4泳法の基本技術の向上・各種目のスピードアップを目指します。
2) 大会出場を目標とした個人種目の練習
各コース共通目標 スタート・ターンを含む各種目の練習、大会・競技会に向けた練習会も行います。 |
わんぱく体操(3才〜年長)
目的 |
敏捷性や平衡感覚を養い、総合的にバランスの良い体力づくりが行える体操教室です。
ボール・縄・跳び箱・鉄棒・平均台・トランポリン・マット運動などを、遊びの中に取り入れながら、運動機能の発達を促します。また、楽しみながら「協調性」や「礼儀作法」を学んでいきます。 |
トップページ
スクール紹介(大人)
スクール紹介(子供)
スケジュ−ル
スイミングイベント
便利な制度
カレンダー